**宗像大社ツアー日記(1)**
先月末に福岡の宗像大社のイベントをして来ました。
大社にお祀りされている三女神のお宮全ての参拝と夜間の観測会(コンタクトワーク)ツアーでした。
まずは宗像大社のメイン神社辺津宮です。
ここには三女神の田心姫神(タキリヒメ)がお祀りされています。
駐車場から拝殿に向かいます。途中左手にあるお手水を頂きます。
ここには柄杓がなくって、竹をかたどった金属管から流れるご神水を直接手で受け取るとっても珍しいお手水舎です。
青空に映える拝殿。
玉砂利を敷いた拝殿の周りにはたくさんの神様が並べられています。
そのお一つお一つに手を合わせてゆきます。
進んでゆくと、厳かに佇む拝殿が目に移ります。
その拝殿の周りにはたくさんの祠が並んでいます。
境内はとても清々しい空気感が漂って、なんとも心地よい場所です。
この動画はお参りの途中で飛んで来た飛行機?
綺麗な光の中を飛んでゆきますね〜
途中からドンドン透明になって行きます。
面白いのは飛行機雲。
機体の後ろにある水平尾翼より上に白い煙が流れてゆくんですよ!おっかし〜でしょう?
この飛行機、なんなのでしょうね〜〜?ふふふ
画面を大きくして見てみると分かるんですけど、キレイな光を通り過ぎた辺りで飛行機の周りを、虫とは思えない白い「何か」がいくつか飛ぶんです(虫もたくさんいますけどね)
特に44秒あたりに飛行機の前を細長い白い何かが伸びたり縮んだりして上から下に通り過ぎます。なんか可愛いのです。
この後拝殿裏手にある高宮祭場跡に向かいます。
ここで参加者の方達と短い瞑想をしてみました、とても清々しい場所で、自分の体重も軽くなるような気がします(ウソ)。
一人で来たら、きっと何時間でもいてしまいそうな心地の良さです〜
瞑想した時のお話はまた別に書きますね。
その後ホテルに戻って勉強会、みんなで瞑想のシェアワークしたりワイワイガヤガヤの楽しい勉強会の後、玄界灘のお魚夕食モグモグワイワイ。
夕食前、海岸で写した玄界灘の夕日(画像)
金色の夕日の中、水平線に貨物船が通ります、キレイね〜
うっすらと赤い光も写っていたりして。
ここから海岸で夜間の観測会。
すんごい数のシップが行ったり来たり、玄界灘すごいのです。
で、カラーオーブもしっかり撮ることができました。
こちらはその時写した夜間のプラーナ!(下は拡大、右の白っぽいのは建物の一部)
「なにこれ!!」でしょう、超びっくり画像です。
はい今回はここまで。
次は沖津宮と中津宮でっす〜
**宇宙(そら)からの歌声**へのお便り、ご質問、前世リーディング、高次とのコンタクト、覚醒誘導、インナーチャイルドの解放などなどのお問い合わせページはこちら↓↓